真言宗 仏壇

MENU

真言宗の仏壇・仏具の選び方と注意点

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

真言宗は、平安時代に遣唐使として唐(中国)に渡った空海が創設した、天台宗と並ぶ日本で最も古い宗派です。

 

和歌山県の高野山にある金剛峰寺が総本山です。

 

真言宗の仏壇にも分派により、飾り方などの決まりがあります。

 

真言宗の仏壇の中はご本尊として、中央に大日如来を祀ります。

 

また脇侍といって、右に弘法大師(空海)の影像、左に不動明王の影像をおかけします。

 

しかし、これはほんの一例で、真言宗は分派が多いので、地域により飾り方が異なります。

 

真言宗でも、仏壇本体には決まりはありませんので、各ご家庭の事情に合わせた仏壇を選んでいいのです。

 

マンションでももちろん、インテリアに合ったカラーやデザインの仏壇で構いません。

 

ただ、ご本尊だけは間違えないでください。

 

また、位牌は、本尊より下に配置し、中央に置いてはいけません。

 

ご本尊が主役ということです。

 

真言宗の詳細に関しては、檀家寺のご住職やお取引先の仏壇店にご相談ください。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

お仏壇の総合情報

スポンサーリンク